誰しも一度は一消費者として、企業のコールセンターやカスタマーサービスに電話をかけ、商品や
サービスについて問い合わせた経験がおありかと思います。今回はそういった企業と顧客が電話でコミュニケーション出来る場所で活躍する、「テレフォンオペレーター」という仕事に迫ってみたいと思います。
特にトークスキルや電話応対マナーに自信がある方には断然マッチするであろうこのお仕事、実はそのスケジュールの融通の利きやすさ・未経験者の参入のしやすさなどから、社会人(特に女性!)の副業としてもかなり需要があります。今回の記事では、副業としての「テレフォンオペレーター」という観点を織り交ぜつつ、この仕事の概要を解説していきたいと思います。
テレオペの具体的な業務内容とは?
企業にとって顧客の生の声を聞くという事は、ビジネスを成功に導く上で非常に重要ですが、
そういったお客様からのお問い合わせ電話を一手に引き受ける場所、それがコールセンターです。そしてそこで実際に電話を受けるスタッフ、それが「テレフォンオペレーター」となります。
この仕事の主な業務内容例を、まずは確認していきましょう。電話によるカスタマーサポート、これはどんな企業のコールセンターにおいてもメインとなる業務です。商品を購入した・サービスを利用しているお客様からの各種お問い合わせに関して、正確・丁寧に受け答えする必要があり、それ故、該当商品・サービスに関する知識は不可欠となります。
次に、新規お客様からの商品・サービスに関するお問い合わせ対応や、新規注文受付対応が挙げられます。お客様の住所・氏名などを正確に、速やかにデータ入力し、必要があれば商品に関する質問等に答える、そういった事がメインの業務です。
クレーム対応も大切な業務の一つです。この対応の良し悪しで、怒っていたお客様がそのまま離れていってしまう事もあれば、末永いリピーターに変身する事もあります。慣れないうちはとにかくお客様の話をじっくりと聞き、溜まっている怒りを吐き出させてあげる、まずはこういった姿勢が重要となります。
業務全般的に言える事ですが、詳細な指示が書かれたマニュアルに沿って働く事になります。事前研修も充実している職場が多く、これらの点は未経験者の参入を容易にしている部分でもあります。
何はともあれ、先述した業務内容からもわかるように、トークスキルやコミュニケーションスキル、さらにはある程度のタイピングスキル、これらは間違いなく必要な仕事です。もしこういった面で極端に苦手意識を感じるようであれば、この仕事には向いていないでしょう。
テレオペの雇用形態や求人内容を確認しよう!
「テレフォンオペレーター」を副業で始める際の雇用形態ですが、一般的には派遣スタッフ・派遣
アルバイトという形を取る事が多いです。派遣会社にまず採用・登録され、各企業のコールセンターに派遣される、という流れです。
求人内容ですが、副業・兼業歓迎としている案件がほとんどであり、週3日勤務からOK・土日祝のみ歓迎、といった条件提示が多いことから、副業として非常に始めやすい仕事と言えます。時給も1500円以上の案件がゴロゴロあり、週末勤務はさらに手当てがプラスされる、そんな案件も多く見受けられます。
報酬面ではかなり恵まれている業種、と言ってしまって良いでしょう。求人情報はウェブで「テレフォンオペレーター 副業」「テレオペ 副業」「コールセンター 受電対応」などと検索する事で簡単に見つかります。求人を探す際には「テレアポ(電話を顧客にかけるスタッフ)」の仕事と間違えないように十分注意しましょう。業務内容がかなり変わってきてしまいます。