副業して副収入を得たいんだけど、なかなか時間がとれなくて・・とお悩みの方には「懸賞」への応募をおすすめします。今の世の中、雑誌からタウン誌、各種広告チラシ、インターネット上に至るまで、あらゆるところに懸賞情報が溢れています。懸賞に応募するだけなら、そんなに時間が取れなくても気軽に始められますし、何と言っても当選したら無料で色々な商品などが手に入ります。
その商品は「メルカリ」などのフリマアプリで販売することも出来るので、現金収入に繋がる事もあるんです。ほとんどお金も掛かりませんし、なんのリスクも無く始められるので「とりあえず収入に繋がる事をなんでもいいから始めたい!」などという方には持って来いの副業です。
今回は、「集中的に懸賞への応募を始めてみよう」という方に向けて、懸賞の大まかな種類、どんな懸賞が当たりやすいのか、といった事に関して触れていきたいと思います。また、今回に関してはインターネットを介した「インターネット懸賞」には触れませんので、それ以外の従来型の懸賞について書き記していきます。
「懸賞」の種類とは?オープン懸賞とクローズド懸賞の違いって?
まず、「懸賞だから当たらないと意味が無い!とにかく数打ちゃ当たる!」と意気込んで闇雲に、
手当たり次第に懸賞に応募するのは初心者の陥りやすい落とし穴です。無駄に葉書や労力を消耗してしまうので、やめましょう。一口に「懸賞」と言っても色々な種類があります。
特に初心者にとって重要なのは、その種類の中に「当たりやすい懸賞」と「当たりにくい懸賞」がある、という事をしっかりと認識することです。懸賞によく当たる人はこういった点を意識し、懸賞を厳選した上で応募しているのです。だから当たるんです。
では、一般的に「当たりやすい懸賞」とはどういった種類の物でしょうか?それはずばり、「クローズド懸賞」です。この理由を説明する前にまずは「オープン懸賞」と「クローズド懸賞」の違いに触れておきましょう。オープン懸賞とは、誰もがほぼ無条件で応募することが出来る懸賞であり、企業が新商品の広告の一環として行うことが多いです。ですから、当然、懸賞に応募する人数も増え、当選確率が低くなる傾向にあります。
一方クローズド懸賞とは、応募条件として商品を買ってポイントシールなどを集めたり、バーコードを切り取って集めたりする必要があるような、ひと手間掛かる懸賞です。当然ながら、オープン懸賞よりは応募数が少なく、当選確率が上昇する傾向にあります。
クローズド懸賞を、当たりやすい懸賞、と紹介したのはこれが理由なのです。日常的に購入している商品がこのクローズド懸賞を開催していないか、常に意識しておくとベストです。効率良く懸賞に応募する事が出来ますので忘れずにチェックしましょう。
地味ながら意識すると当選確率がアップするかもしれない事
ちょっとの工夫で当たりやすくなる!と言われている「コツ」があります。まず、長期の懸賞キャンペーンなどを開催する商品(締め切り日が幾つも設定されている事が多い)に関しては初回のキャンペーンを狙い撃ちしましょう。初回は応募人数が少なくなる傾向がありますので、当選確率が上がります。
また、応募に葉書を利用する懸賞もまだまだ健在ですが、常に丁寧な字を書く事を心掛けましょう。特に住所や氏名などが正確に企業側に伝わらなかったりすると、当たっても商品が送られてこない、なんていう最悪な事態になってしまいます。地味なコツではありますが、基本に忠実に!ということでゆっくりと丁寧に書きましょう。