夫婦の共働きが当たり前となっている昨今、食事の準備になかなか時間を割けない主婦・主夫の方が増えています。「手作りの物を子供に食べさせたいけどなかなか時間がとれなくて・・」そんな悩みを抱えている方も少なくないことでしょう。そういった社会的な背景の下、年々需要を伸ばしているのがスーパーやデパ地下、お弁当屋さんなどでの「惣菜販売」です。
「デリ」とも呼ばれるこのお惣菜、販売コーナーで売られている数々のメニューは、近年そのクオリティが大幅にレベルアップしており、益々、多くのご家庭の食卓を賑わせるようになってきています。今回は、そんな大幅な需要の高まりを見せているお惣菜を作り出す仕事、「惣菜調理スタッフ(惣菜調理補助)」に、副業にするには?という観点からスポットを当ててみたいと思います。
「惣菜調理スタッフ」は副業に向いている?
この「惣菜調理スタッフ(惣菜調理補助)」ですが、職場となるのはスーパーの惣菜コーナー(デリカコーナー)、デパ地下の食品コーナー、街のお弁当屋さんなどです。雇用形態はアルバイト・パートがほとんどで、女性、特に主婦の方などが活躍している姿が目立つ、そんな職場が多いです。
ただ、もちろん、男性の方も働いていますし、調理などにほとんど縁が無かったような食品関連業務の未経験者の方も男女問わずいらっしゃいます。「えっ?調理の経験が無くても働けるの?」そんな疑問を持つ方もいるかもしれませんが、その点は心配ご無用です。
というのも、こういった惣菜コーナーなどでの惣菜調理の場合、アルバイトスタッフは食品衛生責任者の下で、調理補助的な業務を任されることがほとんどです。食材の加熱のみ、完成品の切り分け、完成品を並べるだけ等、そういった簡単な作業を分かりやすいマニュアルに沿って、その手順通りに黙々とこなしていく、そんなケースが多いです。
その為、未経験者でも十分に対応が可能なのです。そういった意味では、調理業務に興味はあるけど料理スキルに自信が無くて躊躇している、そんな副業ワーカーさんの食関連仕事への第一歩としては、最適とも言える仕事ではないでしょうか。
シフトに関しても、週1回・1日3時間からの勤務でOK、土日祝のみ歓迎、といった案件が多く見受けられます。こういった点も、副業として始めやすい、とっつきやすい要素と言えるでしょう。
「惣菜調理スタッフ」を始めてみたい!そう思ったら?
「惣菜調理スタッフ(惣菜調理補助)」の求人情報に関してですが、ウェブ上の「タウンワーク」「From A navi」といった一般的なアルバイト情報サイトに通年で多数掲載されています。また、地域に特化した求人情報サイト・情報誌や求人折り込みチラシなどにも頻繁に掲載されている職種ですので、自宅の近場で副業を見つけたい方などはそういった媒体にも目を向けるべきでしょう。
職場の雰囲気を事前に把握しておきたい、そんな方でしたら、自宅周辺のスーパー・お弁当屋などに直に出向き、店内に掲示されている求人情報を探すという方法が非常に有効です。