専門知識を武器にして「セミナー講師」を副業で始めよう!

ビジネス・オフィス

自分が長年携わっている仕事や継続している趣味などを通して、専門知識や専門スキルを身に付けたサラリーマン・自営業者の方などにオススメしたい副業があります。それは「セミナー講師」という仕事です。「えっ!?なんか難しそう・・」「自分じゃ集客出来る自信がないな・・」、そう思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実はこの「セミナー講師」、最近ではインターネット上のマッチングサービスなどを駆使する事で比較的簡単に、“副業として”参入する事が可能となってきています。

「自分以外の人にも有益であろう知識・経験談などを話す事で、誰かの役に立てる!」、そんなモチベーションで動ける方には最適であろうこの、副業としての「セミナー講師」、今回はその概要に迫ってみたいと思います。

「セミナー講師」をスタートさせる上で意識すべきポイント

まず、「セミナー講師」を副業で始めるにあたり、特に講師初心者が意識すべき事があります。それは「セミナーで伝えるべき内容は無限大!自分の思わぬ知識が他人にとっての生きる道しるべにもなり得る!」という言葉に凝縮されます。

自分にとって当たり前の、何気ない一つの情報が、他人にとってみれば、いくらお金を払ってでも手に入れたいお宝情報になり得る事があるのです。そういった自分独自の情報を武器としてどれだけ手元に用意出来るか、それこそが「セミナー講師」として軌道に乗れるかどうか、の重要なポイントとなります。

そして、一口に「セミナー講師」と言っても、このテーマ・ジャンルを話さないと成功できないといった決まりはありません。扱うテーマは無限大、むしろ誰も扱っていないようなニッチなジャンルに絞った方が他セミナーとの差別化が図られて、よりビジネスとしての成功に近づくかもしれません。とにかく、どんなテーマにするにしろ、それが“自分の経験・知識を最大限生かせるテーマである”ことが重要です。

そういった、自分に最適のテーマをしっかりと選べれば、セミナー時の講師の口調は否が応でも自信に満ち溢れ、堂々となるからです。この自信に満ち溢れた態度で話す、という事は、セミナー内容に説得力を持たせる上で最も重要な要素となります。

また、セミナー受講者達は、内容以上に講師の立ち振る舞いでそのセミナーの良し悪しを判断する傾向がありますので、そういった意味でも自分の良さを十二分に引き出せる・自信満々に話せるテーマ選びは講師にとって最重要ポイントとも言えるでしょう。

初心者セミナー講師にこそ活用してもらいたいサービス

さて、副業としてのこの「セミナー講師」の始め方、ですが、特に初心者に最適な方法として、セミナー講師と受講者・生徒をウェブ上でマッチングしてくれる「おとまなコム」や「ストアカ」といったマッチングサイト・アプリの活用をおすすめします。

これらのサイトに講師として登録することで、セミナーの告知・受講者や生徒とのマッチング・セミナー参加料などの金銭の授受、といった事がサイトを仲介する形で可能となります。オンラインセミナーを開く事も出来ますので、まずは手っ取り早く講師業を始めたい!そんな方にはぴったりのサービスです。